- ホーム
- むーみんネットとは
- 事業・サービス
- 医療・介護資源情報検索
- 研修会・講座
- 相談窓口
地域の多職種を対象に、在宅医療や介護等に関するテーマで研修会を開催しています。
録画配信期間 | お申込みいただいた日から2月28日(金)17時 |
---|---|
内容 | 感染対策の基礎知識(感染経路や感染予防)、主な感染症についての講義です。 ※講義時間は30分程度です。 |
講師 | 宗像医師会病院 感染管理認定看護師 武田 朋子 氏 |
申込方法 |
下記URLまたはQRコードよりお申し込み下さい。 https://mumin-net.jp/form-top.html ![]() 配信期間:お申込みいただいた日から2月28日(金)17時 |
視聴方法 | 研修会申し込みに関するご連絡のメールに記載されているURLからご視聴ください。 ※ 期間中はいつでもご視聴いただけます。 |
問い合わせ先 | 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット) TEL:0940-37-5020 FAX:0940-37-5021 |
関連ファイル | ![]() |
日時 | 令和6年5月23日(木)14時~15時30分(予定) |
---|---|
会場 | 宗像医師会在宅総合支援センター2F 会議室 |
内容 | 高齢者の皮膚の特性、代表的なスキントラブルとそれに伴うスキンケア、日常の予防についてわかりやすく講義します。 第3弾:褥瘡予防のスキンケア(実技を含む)
|
講師 | 宗像医師会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 今井 香 氏 |
対象者 | 介護保険サービス事業所、施設等に勤務する職員 |
申込方法 | 別紙申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 |
その他 |
|
問い合わせ先 | 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット) TEL:0940-37-5020 FAX:0940-37-5021 |
関連ファイル | ![]() ![]() |
WEB配信期間 | 令和6年2月28日(水)10時~3月22日(金)17時 |
---|---|
会場視聴 | 終了しました。 |
内容 | 高齢者の皮膚の特性、代表的なスキントラブルとそれに伴うスキンケア、日常の予防についてわかりやすく講義しています。 第2弾:おむつの中へのアプローチ ※講義時間は25分程度です。
|
講師 | 宗像医師会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 今井 香 氏 |
対象者 | 医療機関、介護保険サービス事業所、施設等の職員 |
申込方法 | 申込を終了いたしました。 |
視聴方法 | 終了しました。 |
問い合わせ先 | 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット) TEL:0940-37-5020 FAX:0940-37-5021 |
関連ファイル | ![]() ![]() ![]() |
WEB配信期間 | 令和6年1月10日(水)10時~1月31日(水)17時 |
---|---|
会場視聴 | 終了しました。 |
内容 | 高齢者の皮膚の特性、代表的なスキントラブルとそれに伴うスキンケア、日常の予防についてわかりやすく講義しています。 ※講義時間は25分程度です。 |
講師 | 宗像医師会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 今井 香 氏 |
対象者 | 医療機関、介護保険サービス事業所、施設等の職員 |
申込方法 | 申込を終了いたしました。 |
視聴方法 | 終了しました。 |
問い合わせ先 | 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット) TEL:0940-37-5020 FAX:0940-37-5021 |
関連ファイル | ![]() ![]() ![]() |
録画配信期間 | お申込みいただいた日から5月31日(水)17時 |
---|---|
内容 | 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最新情報 ~私たちが続けること、やめること~」 ※講義時間は60分程度です。 |
講師 | 久留米大学病院 感染制御部副部長・感染症看護専門看護師 三浦 美穂 氏 |
申込方法 | 終了しました。 |
視聴方法 | 終了しました。 |
問い合わせ先 | 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット) TEL:0940-37-5020 FAX:0940-37-5021 |
関連ファイル | ![]() ![]() |
令和5年度多職種連携研修会をWEBにて実施しました。
むなかた地域の多職種連携の向上および、顔の見える関係、相談できる関係の構築を目的として、利用者(患者)の望む暮らしの実現に向けた支援、専門職としての役割等について、多職種でグループワークを行い、多職種の役割(多職種の視点や得意分野)を理解し、多職種との連携方法・タイミングを学びます。
今回は「住宅型施設の事例からACPを考えよう」をテーマに、多職種でグループワークを行いました。
テーマ | 「住宅型施設の事例からACPを考えよう」
|
---|---|
日時 | (1)令和5年12月9日(土)14:30~17:05 会場開催:宗像地域医療センター 3階講堂 (2)令和6年1月16日(火)18:30~21:05 開催方法:WEB(Zoomミーティング)) |
参加者 | 12月:41名、1月34名 多職種(医師、歯科医師、薬剤師、看護職、介護職、介護支援専門員、相談員等) |
関連ファイル | ![]() ![]() |
地域の多職種を対象に、訪問診療、訪問歯科、訪問看護、訪問リハビリ等への同行訪問を実施しています。
各々の役割理解・連携の強化に繋がっています。