お電話でのお問い合わせは  

事業日時 8:30~17:15  
月~金(土日祝・年末年始を除く)

お電話でのお問い合わせは  

事業日時 8:30~17:15  
月~金(土日祝・年末年始を除く)

各種研修会

テーマ別研修会

地域の多職種を対象に、在宅医療や介護等に関するテーマで研修会を開催しています。


令和6年度
テーマ別研修会 第3弾
日時 令和6年5月23日(木)14時~15時30分(予定)
会場 宗像医師会在宅総合支援センター2F 会議室
内容 高齢者の皮膚の特性、代表的なスキントラブルとそれに伴うスキンケア、日常の予防についてわかりやすく講義します。
第3弾:褥瘡予防のスキンケア(実技を含む)
  • 第1弾:高齢者の皮膚の特性、高齢者に多い皮膚トラブルとスキンケア等(1月に終了しました。)
  • 第2弾:おむつの中へのアプローチ(3月に終了しました。)
講師 宗像医師会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 
今井 香 氏
対象者 介護保険サービス事業所、施設等に勤務する職員
申込方法 別紙申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
その他
  1. 講師へご質問、お困りの事例等がございましたら裏面申込書をご利用ください。
    お困りの事例については、講師からご助言をいただく予定です。
  2. 先着30名とさせていただきます。定員になり次第、締め切らせていただきます。
問い合わせ先 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット)
TEL:0940-37-5020
FAX:0940-37-5021
関連ファイル 令和6年度 テーマ別研修会 第3弾のご案内
令和6年度 テーマ別研修会 第3弾 会場参加専用申込書

令和5年度
テーマ別研修会 第2弾
WEB配信期間 令和6年2月28日(水)10時~3月22日(金)17時
会場視聴 終了しました。
内容 高齢者の皮膚の特性、代表的なスキントラブルとそれに伴うスキンケア、日常の予防についてわかりやすく講義しています。
第2弾:おむつの中へのアプローチ
※講義時間は25分程度です。
  • 第1弾:高齢者の皮膚の特性、高齢者に多い皮膚トラブルとスキンケア等(1月に終了しました。)
  • 第3弾:褥瘡予防のスキンケアは5月開催予定です。
講師 宗像医師会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 
今井 香 氏
対象者 医療機関、介護保険サービス事業所、施設等の職員
申込方法 申込を終了いたしました。
視聴方法 終了しました。
問い合わせ先 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット)
TEL:0940-37-5020
FAX:0940-37-5021
関連ファイル 令和5年度 テーマ別研修会 第2弾のご案内
令和5年度 テーマ別研修会 第2弾 会場参加専用申込書
令和5年度 テーマ別研修会 第2弾アンケート

令和5年度
テーマ別研修会 第1弾
WEB配信期間 令和6年1月10日(水)10時~1月31日(水)17時
会場視聴 終了しました。
内容 高齢者の皮膚の特性、代表的なスキントラブルとそれに伴うスキンケア、日常の予防についてわかりやすく講義しています。
※講義時間は25分程度です。
講師 宗像医師会病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 
今井 香 氏
対象者 医療機関、介護保険サービス事業所、施設等の職員
申込方法 申込を終了いたしました。
視聴方法 終了しました。
問い合わせ先 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット)
TEL:0940-37-5020
FAX:0940-37-5021
関連ファイル 令和5年度 テーマ別研修会のご案内
令和5年度 テーマ別研修会 会場参加専用申込書
令和5年度 テーマ別研修会アンケート

新型コロナウイルス感染症5類移行についての研修会(4月13日開催分の録画配信)
録画配信期間 お申込みいただいた日から5月31日(水)17時
内容 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最新情報 ~私たちが続けること、やめること~」
※講義時間は60分程度です。
講師 久留米大学病院
感染制御部副部長・感染症看護専門看護師 三浦 美穂 氏
申込方法 終了しました。
視聴方法 終了しました。
問い合わせ先 宗像医師会在宅医療連携拠点事業室(むーみんネット)
TEL:0940-37-5020
FAX:0940-37-5021
関連ファイル 新型コロナウイルス感染症5類移行についての研修会(4月13日開催)録画配信のご案内
新型コロナウイルス感染症5類移行についての研修会アンケート

多職種連携研修会

令和5年度多職種連携研修会をWEBにて実施しました。

むなかた地域の多職種連携の向上および、顔の見える関係、相談できる関係の構築を目的として、利用者(患者)の望む暮らしの実現に向けた支援、専門職としての役割等について、多職種でグループワークを行い、多職種の役割(多職種の視点や得意分野)を理解し、多職種との連携方法・タイミングを学びます。

今回は「住宅型施設の事例からACPを考えよう」をテーマに、多職種でグループワークを行いました。


テーマ 「住宅型施設の事例からACPを考えよう」
  • グループワーク1:講義1を聴いて
    これまでに自分が取り組んできたことの振り返り、新たな気づきについて
    実際に取り組んでいる際、難しく感じていること等
  • グループワーク2:利用者の意向に沿った支援に向けて
    ACPをすすめる際に留意する点は何か
    各職種、支援チームとしてどうするか?
    関わるタイミングについて
    支援者が認識している様々な情報のギャップをなくすには?
日時 (1)令和5年12月9日(土)14:30~17:05
会場開催:宗像地域医療センター 3階講堂
(2)令和6年1月16日(火)18:30~21:05
開催方法:WEB(Zoomミーティング))
参加者 12月:41名、1月34名
多職種(医師、歯科医師、薬剤師、看護職、介護職、介護支援専門員、相談員等)
関連ファイル 2023年12月9日開催分 アンケート結果
2024年1月16日開催分 アンケート結果

研修会終了後のアンケート結果を一部ご紹介します。

研修内容について
  • 研修会の内容では、「満足できた」が94%、「普通」が6%と回答
  • 職種を交えて話すこと、情報を共有することで見えてくる問題や解決方法があることについては、「体感できた」「ある程度体感できた」で100%を占めていると回答
  • 今後の業務に活かすことができるかについても、「できる」「ある程度できる」で100%を占めていると回答
参加者からの声
  • 「事業所内で研修内容の共有を行っていきたいと思う。」
  • 「今から超高齢者社会において必ずACPは必要になる。色々な状況判断をして準備に活かしていけると思う。」
  • 「まだまだACPの考え方、手法を取り入れた事例・経験が少ないので、今後はこの考え方、手法をベースに活かしていきたい。」
  • 「発表を地域リーダーがされたことがとてもよかった。十分考えて意見を述べることができた。いいグループで十分話ができて有意義だった。」
  • 「色々な事業所、職種の方と話ができて視野が広がった。またこのような多職種で話をする機会があるとよいかと感じる。」
といった感想が多くあげられました。

在宅同行訪問研修

地域の多職種を対象に、訪問診療、訪問歯科、訪問看護、訪問リハビリ等への同行訪問を実施しています。
各々の役割理解・連携の強化に繋がっています。